家の大掃除[トイレ換気扇]
早いもので師走も中旬に突入しました。家の大掃除もちょっとずつ進めていかないと。というわけで、今日はトイレの換気扇の簡易清掃をしました。
まずはカバーから。
トイレの天井を見てみると写真のような換気扇カバーが付いていると思います。
ある程度年月が経過するとカバーの格子状のところにも埃がうっすら溜まってきてませんか?まずはここの埃取りからやっていきましょう。
下から直接ぞうきんや掃除機でホコリを取っても構いませんが、カバーの裏側に近い部分のホコリまで取るにはやはり取り外しての清掃がオススメです。
では早速外してみます。両はしを持ってゆっくり下からひっぱってみますと、写真のような感じで針金のような部品でフックに引っかかっているのがわかりますか。
下まで下ろしたら、針金を中央につまむように引き寄せると上部の丸いところが外れます。外したら 水洗いしてきれいに乾燥してから元に収めます。
<この時換気扇のスイッチはオフにしておきましょう。入ったままですと万一ファンに触れたときケガする危険があります>
メーカーや機種によりフックの形状や取り付け方は異なる場合があります。換気扇に書いてある型番がわかれば 検索で 型番 説明書 で取扱説明書のページが見つけられることもあります。下はVD-13ZC7の取扱説明書のカバー取り外しの説明部分です。
そして換気扇本体にも・・・
カバーは埃を取ってきれいになりました。が、カバーをしてあったから中にはホコリは全くないでしょうか?格子状のカバーなのでそんなことはありません。中のファンにもホコリがまんべんなく(笑)付いていました。こちらは取り外しはやや大変なのでファンのところについたホコリを小さい箒と古歯ブラシでかき出し掃除機で吸いました。
この作業も必ず換気扇スイッチを切って行なってください。我が家はトイレ照明と換気扇が一つのスイッチになっていますので真っ暗の中ライトで照らしながら行いました。
最後にカバーを元どおりにつけて完了です!
関連した記事を読む
- 2024/11/19
- 2024/10/02
- 2024/10/02
- 2024/09/23