株式会社丸恵
Tel: 048-989-0341
[平日] 10:00~17:30※
[土曜] 10:00~16:30
当面の間新型コロナウィルスの感染防止対策のため営業時間短縮および第四土曜日の休業をしています。
[土曜] 10:00~16:30
当面の間新型コロナウィルスの感染防止対策のため営業時間短縮および第四土曜日の休業をしています。
日曜日・祝日・第二土曜日
2016年10月24日
ブログ
物件案内時の鍵の管理について
不動産会社(客付けといわれる店舗型)から
「これからご案内したいのですが、鍵をお借りしてよろしいでしょうか?」
などと電話連絡があります。
そういった場合どうやって対応してますか?
私が仕事を始めた頃は
「水道メーターのふたをあけたところ」
とか
「ドアポストにひもがぶら下がっていてそれを引っ張り出すと先に鍵がついてるよ」
などとおおよそセキュリティという観点からはかけはなれた鍵の管理方法の大家さん?業者さん?が大勢いらっしゃいました。
今はさすがにないと思いますがいかがでしょうか。
しかし、毎回大家さんの家にしか鍵がなく
「じゃあうちまで借りに来て」
とか言っていると客付け会社のスタッフは他の物件もあわせて何軒もまわるものですから、
キャンセルだったり後回しにされたりしてしまいます。
当社では、ダイヤルキーの鍵ボックスを現地に置いたりして
客付け業者さんが案内しやすいようにしています。
そして物件案内の連絡が入った際は電話連絡だけでなく
名刺コピーをファックスしてもらうなど
案内する業者さんの確認も行っています。
万一、業者さんを装う人に鍵の場所を伝えてしまっては大変ですからね。
物件の大家さんは依頼している不動産会社に「現地案内はどのようにやってるの?」と1度聞いてみると
いいかもしれません。
越谷市の不動産会社 株式会社丸恵
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/17
- 2021/01/16
- 2021/01/09
- 2021/01/09